Aquarist

2023年10月26日 06:00

オーナー 「今年の夏も終わって社長室のタナゴが大分減ったなぁ。」
パントレ 「今年は暑かったですから大分溶けましたね。」
オーナー 「お前また捕ってきて補充しろ。」
パントレ 「もう稲刈りSeasonですから用水に水は無いので魚はいませんよ。」
オーナー 「琵琶湖で釣ってこい。」
パントレ 「琵琶湖もSeasonオフですよ。」
オーナー 「そうか。水槽が寂しいなぁ。」
パントレ 「ヤフオクで買いましょうか。(これが1番楽)」
オーナー 「タナゴを買うのはやだなぁ。」
パントレ 「じゃ来年まで諦めましょう。(いさぎが悪いな。)」
オーナー 「そうだ。お前の家で飼っているタナゴを持って来い。」
パントレ 「えー。私の可愛いタナゴをご所望ですか。」
IMG_4148
オーナー 「もともと社長室用に捕ったやつだろ。」
パントレ 「まっそれはそうですが…」
オーナー 「お前の都合の良い日に家から持って来いよ。これは業務だ。」
パントレ 「御意。」
IMG_4149
まっ業務ならねー通常出勤した後会社のハイブリッドカーで
パントレ邸まで出張してタナゴ掬いに取りかかりましょう。
折角の業務時間ですからしっかり濾過槽の掃除も行いましょう。
次は何を飼ってもいいようにしっかり準備して行きましょう。
IMG_4150
やっぱすばしっこいので水を2/3は抜かないと魚が掬えませんねぇ。
IMG_4151
魚を傷付けたくないので魚がぶつかってキズ付きそうな障害物は
全部抜き取ります。
IMG_4152
あっセルフィンプレコ見っけ!
6月投入時より長さで2.5倍体積ベースなら4倍近く
特別に餌もやっていないのにたった4ヶ月でめっちゃ成長しました。
IMG_4153
タナゴのみを全部掬い出すと20匹ぐらいはいるでしょうか。
今年の夏は会社から帰宅後井水で毎日1/3水換えをして水温上昇を
抑えたのでタナゴがほとんど落ちなかったです。
IMG_4155
社長Orderは完了したので次はリセットした濾過槽を
再セットしていきます。
次に入れる想定の魚のため今回は蠣殻を多めにセットしておきます。
IMG_4156
抜いた分の水を井水で補充し濾過ポンプ再稼働。
数日循環したら熱帯魚以外の魚であればいつからでも飼育は可能です。
IMG_4157
次の準備を完了したので会社に持ち帰る魚にはエアポンプをセットして
こちらも準備は完了です。
ここまでの業務で(^_^;)デロデロになったのでシャワーを
浴びて着替えをしましょう。

着替えを済ませた後、自宅で秋の新作アニメを一つ鑑賞しつつ昼食を
済ませ昼休憩時間の終わりに合わせてタナゴを持って会社に再出社です。
IMG_4159
パントレ 「オーナー持ってきましたよ。」
オーナー 「おお。待っていたぞ。」
パントレ 「屋外の1200水槽から魚を掬い出すのは大変だったんですよ。」
オーナー 「おお。そうか。」
パントレ 「これで水槽が結構賑やかになると思いますよ。」
IMG_4161
オーナー 「やっぱりこれぐらいはおらんとな。」
パントレ 「もう私の自宅には一匹もいませんからね。」
オーナー 「じゃまた来年捕りに行って貰うだな。」
パントレ 「それも業務と言うことで良いですよね。」
オーナー 「別に業務で良いぞ。」
パントレ 「分かりました。次は盆休みでは無く業務中に行きますね。」



2023年08月31日 06:00

お盆休み三日目は前日の飲み過ぎとカラオケ疲労からユルユルスタートです。
台風7号の接近も有りパントレ弟の来訪も有りでいろんな意味で準備の一日です。

先の台風6号では停電になって困っていると言う沖縄での報道がありましたので
停電になったら1番困る水槽の対策をして行きます。
IMG_3889
この時期ですから水温に関しての心配はありませんので
取り敢えずは『酸素供給』電池式のエアポンプを複数準備します。
IMG_3890
ただエア供給が必要な水槽は8セットありますので個数分全部に
エアポンプの準備は出来ません。
よってエアポンプの能力を確認しつつ分岐させて実際の水槽に取付
予行演習しながらセットして行きます。
IMG_3891
台風が夜中に来て夜中に停電してもエアポンプのスイッチを入れれば
OK状態まで準備しました。
IMG_3892



2023年07月20日 06:00

パントレ 「やばい。やばいです。」
オーナー 「どうした。」
パントレ 「実は大陸バラ獲って持ってきたときに偶然カダヤシが一匹入っていて
 まっ一匹だからいいか。繁殖できないしとそのまま社長の水槽に入れたのですが
 カダヤシは特定外来生物に指定されていて飼育していると
 懲役3年以下、300万以下の罰金らしいです。」
オーナー 「それはやばいな。どうするだ。もとの川には戻せんだろ。」
パントレ 「川に戻すところを通報されたらもっとヤバイですね。」
オーナー 「じゃどうするだ。」
パントレ 「Webで調べたら殺処分だそうです。」
IMG_3598
オーナー 「一年は飼っていたので可哀相だな。」
パントレ 「取り敢えず社長室には置いておけないので持ち帰りますね。」
オーナー 「他の魚は大丈夫か。タナゴは大陸バラだろ。」
パントレ 「私もそれが心配になって調べましたが大陸バラは
 特定外来生物に指定されていません。」
IMG_3599
オーナー 「そうかそれは一安心だな。」
パントレ 「最近、大陸から持ち込まれたオオタナゴは特定外来生物に指定されていました。」
オーナー 「何だそれは。」
パントレ 「20cmぐらいなるタナゴらしいです。カネヒラの倍ですね。」
オーナー 「それいいなぁ。どこで獲れるだ。」
パントレ 「利根川水系らしいですがダメですよ。懲役3年以下、300万以下の罰金ですからね。」



2023年07月10日 06:00

シン(中古)水槽が自宅に到着してから三日目。
遂にお魚の引っ越しです。
IMG_3608
出来るだけ水質の変化によって魚ダメージを与えないため
現在飼育中の水槽から新しい水槽へ水を1/3ほど移送して
まずは水合わせを行います。
IMG_3609
まっこうすれば下段の水槽水位が下がればTARGETの魚も掬いやすいですしね。
ただ今回水槽に戻すのはメチニス(パクー)系のみで成長したエンドリケリーは
そのまま引っ越し先の1500水槽で更に大きくなって貰いましょう。
IMG_3610
ただ草食系メチニスを一週間下段の水草水槽に一次避難させただけで
残存水草は50%であと一週間避難させていたらヤバかったかも…
IMG_3612



2023年07月08日 06:00

前日から水を張って水漏れを確認を行いましたが漏れは無し
これで安心して濾過システムの取付に入ります。
まずは作業の邪魔になるので一端水を全部抜きます。
IMG_3600
上部濾過槽をセットして濾材を投入していきます。
一週間循環ポンプお休みしていますので水位が低い状態で
ポンプの動作確認及びエア抜きを行います。
IMG_3601
水槽濾材用として生涯分の蠣殻がストックされていますので
今回はこの900水槽にもpH調整用に蠣殻を投入しちゃいましょう。
IMG_3603
二階建て濾過箱(ウールボックス)もセットして濾過システム始動。
各部の漏れを確認していきます。
IMG_3602
ここまでの水は水道水を用いていたため
1200のコリドラス水槽から熟れた飼育水を注入してもう一晩水漏れ確認と
濾過槽が機能してくるのを待ちます。
IMG_3605



記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

パントレ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ