Pratapad House

最初はPratapadの家を造るまでのプロセス紹介が… 今は海外のディープなグルメ情報の紹介。

Aquarist

パントレ雨の日の休日②。

別に雨の日以外でも週末の休日は全水槽の1/3~1/4の水替えと
汚れを感じた濾過槽の掃除をしていますが
IMG_4935
雨降りの休日はプラスαでメンテを行います。
こちらの1500水槽は水換えしても濾過槽掃除しても
水槽前面にコケが生えやすいので自作UVランプをチェックしてみます。
IMG_4936
エアリフトで水循環しているので設置場所(高所)近く出ないと
メンテナンスが出来ないのは難点です。
IMG_4937
安いときにAmazonで大人買いして在庫にしてあるUVランプを交換します。
現在は為替の影響か現在の販売価格は2倍近くになっちゃいました。
IMG_4938
新しいランプを脚立の上で組立てたら水槽に再投入します。
これでコケの量が減らなければ自分の手でスポンジゴシゴシ掃除を
しなければいけなくなるかなぁ。
IMG_4940


車用と言う話で買ったのに…

車の車外ドレスアップ用として販売されていた
LEDライトテープの赤系でレッドアロワナ用蛍光灯を作成してみたが
一年も経たずに光量が不足するようになってきた。
IMG_4795
点灯中直視しても全然まぶしくない。
こりゃーだめだ。失敗だったなぁ。
IMG_4796
仕方ないので以前の様に LEDベースライト40W型120cm 4000LMに
戻しましょう。
IMG_4797
IMG_4798
カバーはポリカーボネイトの為、直接塗装は無理なので
事前にプライマーコートを施します。
IMG_4799
カバーのプライマーが乾くまでに別作業として電源ケーブルの取り付けと
水槽設置時の土台を準備します。
IMG_4800
そしてプラモ用のクリアレッドを内面と外面両方に塗装していきます。
IMG_4801
塗装はムラムラでも全然問題なし点灯するとこの眩しさですから。
IMG_4802
実際に水槽に設置するとこんな感じでもうちょっとピンク系が欲しいけど
まっこの方法が安価でベストと言うことか。
IMG_4803



意外なところで被害が…

元日にマイタウンエリアは震度4の地震に見舞われましたが
家にも家族にも被害はなく停電とかもなく無事でしたが…
数日後、水替えをしようとしたとき「あっ!」コリドラス水槽の石積みが崩れている。
IMG_4686
崩れた石をどけて確認。セーフ。
72時間を過ぎていましたがすべての魚が無事でした。

屋外再スタート。

1200屋外水槽は以前より川魚は夏場の水温上昇が大変なので
そろそろ卒業したいなぁと考えていましたが
度々無理オーナーの無体な要求により設置からずっと川魚飼育で
オーナーのストック養魚場扱いになっていました。
IMG_4170
そして今回全タナゴの納品が完了して水槽もオールリセットしたので
ここ数年前から計画していた魚を導入しましょう。
まっ屋外ですからね導入予定は『金魚』です。
『金魚』でもいろいろ種類がありますがそんなに水質にも水温にも
五月蠅くない種類で良いのです。
IMG_4171
餌やりも水換えもちょっとぐらいサボっても余裕と言うようなタイプが良いですね。
当然コストも掛けたくないのでジモティーで手頃な金魚を探していると見つけました。
愛知県で探していると「ありました」まっでも場所は守山ですが…
距離はちょっとありますが魚は安いのでドライブがてら引き取りに向かいます。
IMG_4172
引き取って来た金魚は『鉄魚』
鉄魚はフナと金魚の雑種らしくワイルドっぽいです。
川魚からいきなり派手派手金魚よりも中間地点ぽくて良いかも。
IMG_4173
ただジモティーで知り合った守山さんが鉄魚繁殖だけで無く
和金の繁殖もされていて増えすぎて困るから和金も持ってけと
袋に詰め混まれました。
「和金ですか…(エサ金じゃん:心の叫び)」
IMG_4179
がしかし帰宅後に和金の勉強をし直すと…
「更紗和金」で高級和金でした。エサ金扱いしてごめんなさい。
鉄魚も更紗和金も20cm近く成長するらしく
1200水槽に投入した金魚数は30匹近く…
成長したら水槽を増やさなければならなくならないか心配です。


PRIORITY Order

オーナー 「今年の夏も終わって社長室のタナゴが大分減ったなぁ。」
パントレ 「今年は暑かったですから大分溶けましたね。」
オーナー 「お前また捕ってきて補充しろ。」
パントレ 「もう稲刈りSeasonですから用水に水は無いので魚はいませんよ。」
オーナー 「琵琶湖で釣ってこい。」
パントレ 「琵琶湖もSeasonオフですよ。」
オーナー 「そうか。水槽が寂しいなぁ。」
パントレ 「ヤフオクで買いましょうか。(これが1番楽)」
オーナー 「タナゴを買うのはやだなぁ。」
パントレ 「じゃ来年まで諦めましょう。(いさぎが悪いな。)」
オーナー 「そうだ。お前の家で飼っているタナゴを持って来い。」
パントレ 「えー。私の可愛いタナゴをご所望ですか。」
IMG_4148
オーナー 「もともと社長室用に捕ったやつだろ。」
パントレ 「まっそれはそうですが…」
オーナー 「お前の都合の良い日に家から持って来いよ。これは業務だ。」
パントレ 「御意。」
IMG_4149
まっ業務ならねー通常出勤した後会社のハイブリッドカーで
パントレ邸まで出張してタナゴ掬いに取りかかりましょう。
折角の業務時間ですからしっかり濾過槽の掃除も行いましょう。
次は何を飼ってもいいようにしっかり準備して行きましょう。
IMG_4150
やっぱすばしっこいので水を2/3は抜かないと魚が掬えませんねぇ。
IMG_4151
魚を傷付けたくないので魚がぶつかってキズ付きそうな障害物は
全部抜き取ります。
IMG_4152
あっセルフィンプレコ見っけ!
6月投入時より長さで2.5倍体積ベースなら4倍近く
特別に餌もやっていないのにたった4ヶ月でめっちゃ成長しました。
IMG_4153
タナゴのみを全部掬い出すと20匹ぐらいはいるでしょうか。
今年の夏は会社から帰宅後井水で毎日1/3水換えをして水温上昇を
抑えたのでタナゴがほとんど落ちなかったです。
IMG_4155
社長Orderは完了したので次はリセットした濾過槽を
再セットしていきます。
次に入れる想定の魚のため今回は蠣殻を多めにセットしておきます。
IMG_4156
抜いた分の水を井水で補充し濾過ポンプ再稼働。
数日循環したら熱帯魚以外の魚であればいつからでも飼育は可能です。
IMG_4157
次の準備を完了したので会社に持ち帰る魚にはエアポンプをセットして
こちらも準備は完了です。
ここまでの業務で(^_^;)デロデロになったのでシャワーを
浴びて着替えをしましょう。

着替えを済ませた後、自宅で秋の新作アニメを一つ鑑賞しつつ昼食を
済ませ昼休憩時間の終わりに合わせてタナゴを持って会社に再出社です。
IMG_4159
パントレ 「オーナー持ってきましたよ。」
オーナー 「おお。待っていたぞ。」
パントレ 「屋外の1200水槽から魚を掬い出すのは大変だったんですよ。」
オーナー 「おお。そうか。」
パントレ 「これで水槽が結構賑やかになると思いますよ。」
IMG_4161
オーナー 「やっぱりこれぐらいはおらんとな。」
パントレ 「もう私の自宅には一匹もいませんからね。」
オーナー 「じゃまた来年捕りに行って貰うだな。」
パントレ 「それも業務と言うことで良いですよね。」
オーナー 「別に業務で良いぞ。」
パントレ 「分かりました。次は盆休みでは無く業務中に行きますね。」

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

パントレ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ