Pratapad House

最初はPratapadの家を造るまでのプロセス紹介が… 今は海外のディープなグルメ情報の紹介。

2009年12月

家電大人買い<前哨戦>

家の引渡日が1月25日に決定したので
そろそろ家電の準備をする事にした。

まずは各部屋に設置する予定のアイテムをリストアップした。
その後は価格.comで売れ筋ランキング、
注目度ランキング、満足度ランキング、口コミ等々を
十分に考慮し下記のリストを完成させた。

【購入予定リスト】
<TV>
パナソニックVIERA TH-P50V1      
パナソニックVIERA TH-P46V1      
東芝REGZA 42Z9000  ×3台
<レコーダー>
パナソニックDIGA DMR-BW870
<洗濯乾燥機>
日立 BD-V3200L 
<冷蔵庫>
三菱 光ビッグ MR-E60R
<オーブンレンジ>
パナソニックNE-R3200       
<空気清浄機>
パナソニック エアーリッチ F-VXE40-W×2台 
以上である。

これらを全て価格.comの最低価格(千円単位切上)で
合計すると¥1,500,000になった。

この金額はあくまでも参考価格として
まずは近所のK電を訪れ見積もり依頼を行った。
IMG_3258-1
K電担当曰く
「うちはN市内E電に対抗したプライスになっている。
E電が頑張るならこちらも頑張る。」
と言うものの家電のロット買いに関しては
値引きの対象とはして貰えなかった。

店員も本当に売る気はあるのか?と言うやる気の無さである。
次は…と考えてK電担当のコメントから
N市内E電は意味が無いと判断しH市のY電を訪れた。
IMG_3254-1
早速、依頼をしようと店内にそれらしきコーナーを探すも
家電別で担当が区切られてしまって盥回し。

大凡1時間ほど待って見積もり作成をして貰った。
Y電担当曰く
「うちはポイントを使用して頂ければかなりお買い得価格になります。」
パントレ「ところで年末年始どっちが家電は安いんだい?」
Y電担当「中々言いにくいのですが…
年末と年始では年始の初売りのが出来る可能性があります。」
パントレ「ふむふむ。よい勉強させて貰いました。」

次は昼食を挟んでA市のE電へ
IMG_3259-1
E電は比較的店内が空いていたため簡単に担当が見つかったが…
その担当は新人に仕事を振って新人が見積もり作成。

ところがそこに責任者らしき人物が現れ
見積もり作成をベテラン店員に指示。
そう。
責任者はロット買いのボリュームと価格の大きさに気付いたのだ。       

E電担当曰く
「うちとしてはリスト内の価格(価格.com)に
近づけるようにベストのプライス作成しました。」
パントレ「ところで年末年始どっちが家電は安いんだい?」
E電担当「基本的に差はあまり無いですが
年始は余剰在庫品、店頭在庫品はお安く提供できます。」
パントレ「ふむふむ。ありがとう。」

さて見積は全て出そろった。
IMG_3265
勝負は初売りセールか…

年末恒例イベント

お休みに入った初日は毎年年末恒例イベントで某○栄高校前を訪れた。
そのイベントとはお魚交換会。
IMG_3255

近年飼えなくなったペットを放置する飼い主が増えてきている。
お魚の場合、昨今話題の地球温暖化で特定(工業温排水)エリアでは
熱帯魚も越冬できるような状況にまで…
そんな状況を憂いてショップの“フジさん”が年二回
このようなイベントを催してくれている。
IMG_3256

Pratapad Houseも来月完成予定だし
スーパーレッドの紅ちゃんが拒食症気味のため
元気を出して貰おうと同居人を捜しにやって来た。
Pratapadにとってこの同居人は
『拒食症』や『エラめくれ』を防止するため
とっても重要です。
それで「欲しい人」「はーい」と手を挙げて購入したのは
“キングコング・パロット”
IMG_3257

2匹を購入してダッシュで帰宅。
紅ちゃん水槽にリリースすると何事も無かったように
「ボフボフ」2匹で突きあっている。
IMG_3263

年内作業は終了。

ポーチ型枠剥がし
玄関ポーチと魚部屋ポーチの型枠剥がしが行われた。
IMG_3245

年内の仕事はこれで完了らしい。
IMG_3243
年明けからは電気屋さんとユニットの据え付けかな。

電光石火2

裏のブロック部分にコンクリート流し込み作業が完了した。
IMG_3228

ここまで来たらもう大丈夫だろう。
特注したのは「この角の強度」である。
IMG_3230

現時点で裏の住人が車でぶつける可能性は十分想定できたからだ。
IMG_3246
まっぶつけられたらぶつけられたでそれを宣戦布告の
口実とさせて貰おう。

クロス張り ファイナル

クロス張りの最終箇所は1階和室の柱(3本)に
クロスの中では非常に高価な厚地の古木調クロス張りが
最後の工事になった。

作業はパテ埋めから始まり下地塗りが完了するまでで
半日掛かった。
IMG_3237
実際にクロス貼り付け作業を見学させて貰ったが
通常のクロスより硬いので加工が結構大変そうであった。
IMG_3241
完成後を確認したら
強い存在感で自己主張をしっかりしている。
IMG_3248

記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

パントレ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ